トップページ プロフィール スケジュール インフォメーション コンサート・講演 
支部連絡先 後援会便り まゆはな 劇団「結い座」 リンク

2016年(平成28年)
     
       12月  保存分   
各年のページ
2019年(令和1年)
 2018年(平成30年)
 2017年(平成29年)
 2016年(平成28年)
 2015年(平成27年)
 
   
今年も残すところ一ヶ月となりました。
大雪、冬至と冬の真っ最中ですが…炬燵に入ってのんびりしても居られない師走…
一年の締めくくりや新年を迎える準備に追われ、お忙しい毎日かと思います。
皆様にとって良い一年間だったでしょうか?…
今年は熊本地震があり、改めて私達は大自然の前には無力だと思い知らされ、
と同時に『だからこそ人の絆、助け合いの精神が尊い』のだと強く思いました。
12月10日は『世界人権デー』です。1948年12月10日に国連総会で採択された  
  『人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的もしくは  
  社会的出身、財産、門地(家柄)その他の地位、またはこれに類するいかなる事由  
  による差別をも受けることなく、この宣言に掲げる全ての権利と自由とを享有する  
  ことができる』と言う『世界人権宣言』が採択された事に基づき、1950年からこの日  
  を『世界人権デー』とされています。  
     
   今、日本には色々な記念日が有り、『〇月〇日は〇〇デー』としょっちゅう耳にし  
  ますが、せっかく記念日を設定しても、それを大切にして自分を省みるキッカケにな  
  らないなら意味がありません。  
     
  世界的に考えられなくても、身近なところで私達はすぐに人を差別してしまいがち  
  です…大人の社会だけでなく子供の社会におけるイジメ…今年も多くの子供達の  
  大切な命がイジメによって奪われました。子供達は大人の背中を見て育っています。  
  私達大人の人を差別する心が、そのまま子供達に反映してる事を思い、私達も  
  自分の狭量な心を糺して行きたく思います。  
     
  12月は総決算の月。一年の自分の歩みを振り返り、自分に関わって下さった方々  
  に対して感謝…そしてご迷惑をお掛けしたことに対しては反省を…  
  大掃除で一年間の煤払いをしながら、自分の心のケジメもつけて、清々しく新年を  
  迎えたいものです。  
     
  急に気温も低くなってきました。何かとお忙しい時節なので、風邪など召されません  
  様にご自愛下さいませ。  
     
       平成28年12月1日  
    三枝万祐。           
       
     
             追伸…後援会としては開催しませんが…個人的に忘年会の受付中で〜す(笑)  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   歩歩是道場  
     
  私たちの一歩一歩、行動の一つ一つが修行である…。   
                    身に浸みる言葉ですね。   
     
                                   万祐  
     
     
     
  ホームページ  をご覧いただき有り難うございました。   
     
    後援会に入会ご希望に方は、こちら からどうぞ。   
     
                                                に戻る

     
      11月  保存分 
各地で紅葉の便りも聞かれる頃となり、間もなく『立冬』…暦の上では冬となります…。
皆様におかれましては益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。いつも温かい応援、ご協
力を有り難うございます。
 11月23日は『新嘗祭』、戦後は国民の祝日『勤労感謝の日』となりました。家族の日々
の勤労に感謝し、そしてまた、様々な食べ物や品々が我が家に運ばれてくるまでの、多
くの人々の労働への感謝を忘れてはならないと思います。
 来年度から『プレミアム金曜日』として、月に一度、金曜日の就業を早く終える制度を実
施して行くと言う案が出てるそうですが…賛否両論は有るかと思いますが…。
 私は働く事への楽しみが持てる様になりたいと思ってます…。
例えば『家事は面倒だ』と思ってる人は多いでしょうが…『料理が大好き』『整理整頓が趣
   味』『洗濯が得意』となれば、その自分の好きな事を活かした仕事への道が拓けると思い  
  ます。…どんな事でも創意工夫をして、今日より明日…少しでも進歩した結果が残れば、そ   
  れが生き甲斐になるんだと思います。…私なんかの仕事は『休み』を実感できないので…余   
   計に『自分の仕事に楽しみを、生き甲斐に』と思い続けてます。…音楽の修行も、日常生活  
   の修行も同じと考えて、その中から生まれてくる要素を舞台創りに活かせる様にと思ってます。  
     
    『休みを多く、余暇を充実』…息抜きももちろん大切だと思いますが…『仕事が自分にとって  
   の余暇の一つ』と思えるくらい、授かった仕事を好きになりたいって思ってます。…だって、こ  
   の仕事のお陰で、大切な大切なファミリーである皆様との御縁を賜ったのですから  
     
    勤労感謝の日を改めて大切にしたいですね…  
     
   朝夕はめっきり冷えて来ましたが、お風邪など召されません様にご自愛下さいませ。!  
     
    平成28年11月1日  
  三枝万祐。       
     
     
     
     追伸…   
     
  大変遅くなっていました後援会誌 『』 が出来上がり、先日   
  発送させていただきました。会員の皆様には、お手元に届きましたでしょうか。   
  大幅に遅れました事、誠に申し訳ございません。   
     
  事務局より、重ねてお詫び申し上げます。       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  はっけいなおみがくべし   
     
  禅の言葉です。 禅の道にも茶の湯の道でも、はたまた   
     
  人の道であっても完成などと云うものはありません。   
   常に向上を目指して悟後の修行に打ち込むべきであるという   
                戒めです。   
     
   私達も、この言葉を心して…。  

    10月  保存分
 樹々の色付く美しい季節となりました。
 皆様におかれましては益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。
旧暦10月は、日本中の神様たちが縁結びの相談をする為に出雲に出かける
と言われるので『神無月…かみなしづき』。一方、出雲では全国の神様が集まる
ので『神在月…かみありづき』と呼ばれる…とよく言われてますが、10月の
和風月名の由来には異説も多いようです。
 今月の写真に関西後援会、事務局長により『出雲大社』の写真を載せて頂きました。
 …そのコメントにも『神無月』の由来を書いて頂いてます。…また、別の説には…
『新嘗祭』の為に新酒を醸造する月なので『醸成月…かみなんづき』と呼ばれ、それが
『かんなづき』になったとする説もあるそうです。
 でも…『日本中の神様たちが縁結びの相談をする為に出雲に出かける…』って言う
俗説は、ロマンに満ちてて素敵ですね…私はこの月に『出雲大社』に参拝させて頂
いて、日本中の神様に『大切な皆様とご縁を賜った事を感謝したい』って毎年、思って
   ます。…秋は仕事が多いのでなかなか実現できないんですが…。  
     
   各地のお祭りも多い季節、旅行などのご予定もおありかと存じます。…私は関西が   
   故郷なので『平安神宮の時代祭』『鞍馬の火祭り』『奈良、春日大社の鹿の角切り』  
   『伊勢神宮の神嘗祭』などがひとしお懐かしく思われます  
     
    食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。…そして行楽シーズン…どうぞ健康に気を付  
   けられて、楽しい時間を過ごされますようにお祈りいたしております。
 
   平成28年10月1日  
   三枝万祐。       
     
    追伸…  
     今年は特に会報『まゆはな』の製作が遅れており、申し訳ありません。  
    まもなく仕上がりそうですので、今しばらくお待ち頂ける様にお願い致します。   
     
     
     
     
     
   麦の花   
     
     
     
     
     
  「神無月」とは、出雲大社に神様が集まるから神無月(かみなしづき)…と   
  よく言われますが、実はそうではないようです。   
  本当は「無」と言うのは水無月と同じく「の」で「神の月」と言う意味だそうです。    
  「因みに、出雲ではこの月は「神在月」(かみありづき)と呼ばれています。   
     
     
     
     
   創建当時の「出雲大社」は高層建築の壮大なものであったと言われています。   
  ”小泉八雲”も愛してやまなかった”出雲”…。”出雲”には何か底知れない   
     不思議な魅力があるようです。   
     に戻る

     9月 保存分
拝啓。初秋の候。
皆様におかれましては益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。
今年の夏は全国的に猛暑で、加えてリオオリンピックも有り、一段と
『熱い夏』を過ごされたのではないでしょうか?。夏バテされてませんか?。
特に女性は夏の後に『老化が進む』なんてよく言われますが男性も体力が
一気に低下するそうです
『若々しく、健康で綺麗に』は誰しも望む事で、健康食品やサプリメント
 、『若々しく健康に』と言うキーワードは、商戦の要かと思います。
私もいつも『舞台本番』を意識して、それまでにベストコンディションに
持って行く様に、サプリメントや健康食品等も摂取したりします。しかし
私達の体は、体の中で作られる、または分泌されるものによって、外から摂取
するもの以上に作用されるそうです
最近、知ったんですが『オキシトシン』と呼ばれる体内分泌物質は、別名
   『若返りホルモン』と呼ばれて、これが分泌されると私達は若々しく元気になれ  
   るそうです。このホルモンは母親が赤ちゃんへの授乳の時に分泌されるホルモン  
   なんだそうです。でもそれ以外に分泌される時があるそうです。それは、『相手  
   の身になって、何かをしてあげた時』にも分泌されるんだそうです。…他人の為  
   に何かをする行為が、自分を元気に若々しくしてくれるなんて、すごく素晴らしい  
   事だと思いませんか?  
     
   私は大切なファミリー、会員のが皆様の幸せを祈って、何かささやかな事でも  
   させて頂ければ、それが自分の元気の素になるのだと思ったら、つくづく皆様  
   とのご縁を有り難く、感謝でいっぱいになりました  
   大切に思える皆様が居て下さり、本当に幸せです(*^.^*)  
     
   今月も自分の役割をしっかり務めれる様に頑張ります  
     
   平成28年9月1日  
   三枝万祐       
     
     
     
     
   (壮大な秋桜の花畑)  
     
     
     
     
     
  「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」は、彼岸花としてよく知られていますが、残念な事に  
  "妖しげな花”としてのイメージが払拭できません。しかしながら、仏教用語のサンスクリット  
   語では "天界に咲く花" という素晴らしい意味を持っています  
  おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典から来ています。  
   そのサンスクリット語では manjusaka と書きます。  
    合 掌              
     
   
     
    ホームページ  をご覧いただき有り難うございました。  
     
     三枝万祐 後援会に入会ご希望に方はこちら からどうぞ。  
       に戻る 
     

     8月  保存分
関東地方も漸く梅雨が明け、本格的な夏を迎えました。
 皆様、お変わりございませんでしょうか。今年は暑さも一層厳しいとの事です。
くれぐれも熱中症などお気をつけ下さいませ。
また今年も広島・長崎原爆の日、そして終戦記念日を迎える8月となりました。
先の大戦でお亡くなりになられました皆々様に対し、合掌…。
尊い命の大切さと多くの人が思い、口にする一方で残念ながらテロや
殺人等の痛ましい事件が後を絶ちません。
『生命…』という言葉を考える時、神様からの命を受けて生まれて来てる…と
感じます。だから人生の究極の目的は現世と言う修行の場で自分の魂を磨き、
人様の幸せを願える人間に成長する事だと思います。そして自分の役割を果たして
 霊界へ往く。そしてまた生命を受けて生まれて来る自分魂の更なる修行で
再び何か役割を持って…。
 ”輪廻転生”は私の信ずる道です。
     
   何百万と言う尊い命が、同じ人間によって奪われてしまった戦争…原爆の日  
    終戦記念日を迎える…またご先祖様を供養させて頂くお盆を迎える8月だからこそ、  
   私達の人生の目的を役割を考えてみたく思います。  
     
    さて、いよいよ日本の裏側?で『リオのオリンピック』が始まりますね四年に一度  
   世界が一つになるスポーツの祭典。応援と共に世界の国々を知る良い機会だと思  
います。私は世界の地理や歴史は一部しか勉強して来なかったので、オリンピック
   等の世界大会が開催される時に新たな知識を得るのを楽しみの一つにしています。  
  そして、オリンピックで仰ぐ『日の丸』は本当に美しく、生きる勇気を与え られますよね。   
     
   『君が代』も日本らしいすばらしい国歌だと改めて思います。…一つでも多くの  
   『君が代』が聞けるように祈っています。  
   皆様もそれぞれの『熱い心の夏』を楽しまれます事をお祈り申し上げます。  
     
   平成28年  月 1日                 
   三枝万祐           
     
   PS  
     『盛和塾』世界大会記念コンサートも、お蔭様を持ちまして無事終える事  
      が出来ました。近々にその様子をアップさせていただきますので、今しばら  
     お待ちいただきます様お願い申し上げます。   
     
     
     
     
     
     
    (百日紅-さるすべり) 花言葉=愛嬌  
     
     
     
     
     
    七十二候の 「蓮始開(はすはじめて開く)」。 蓮の花が咲き  
     
   始める頃と言う意味ですが、蓮の花は7月〜8月に掛けて咲く  
   夏の花。仏教では、泥の中で生まれても汚れなく清らかに  
   咲く事から「清浄無比の花」と尊ばれています。  
     
     
     
     
   ホームページ  をご覧いただき有り難うございました。  
     
    三枝万祐 後援会に入会ご希望に方は、こちら からどうぞ。  
     に戻る
     

    「 まゆちゃんの おもてなし 日帰りツアー」 のご案内!
 詳しくは、 を、ご覧下さい。
    第23回 盛和塾 記念コンサート  (パシフィコ横浜・国立大ホール)
   <写真をクリック・タッチすると拡大します>
   多くの皆様方に感動を受けていただく事ができ、感謝の気持ちで一杯です。  
     
   有り難うございました。  
     
  ※ 詳しくは、下にスクロールして10月の をご覧下さい。   
     
     
     
 日ごとに暑さが増してまいりました。  いよいよ7月です。
 皆様お変わりございませんでしょうか。
 先月は、毎年参列させていただいておりました「沖縄慰霊祭」を仕事が重なり
 出席叶わず、誠に残念な思いを致しました。
 
  関東はお盆でもあります。
 「ご先祖あっての自分…」 この謙虚な気持ちこそが信仰の始まりであり、先祖供養
  が信仰の原点です。
 ”不殺生” を禁じるのが仏教であっても、世の中は果てしなく広く、様々な世界が
  ある事を痛感している今日この頃です。
 
  『夜もすがら 仏の道を求むれば 我が心にぞ たづね入りぬる』
                                                     (源信僧都)
 
 私は、この言葉こそが "心の基本” 全てを言い表しているような気がして
 なりません。
 
 さて、今月は昨年に引き続き 「盛和塾」 様よりご指名を賜り 『第24回世界大会』
 の記念行事のコンサートを予定しています。
             (会場は昨年と同じく、パシフィコ横浜・国立大ホールです)
 残念ながら、一般の方はご参加叶いませんが、皆様のご期待に沿える様精一杯
 頑張って ”真心のステージ” を努め上げさせていただきます。
 このホームページにて、嬉しいご報告が出来る事を楽しみにしています。
                     
 引き続き、ご指導・ご鞭撻のほと宜しくお願い申し上げます。
 
                                     平成28年  7月 1日
                                                 三枝万祐  
     
     
       8月  保存分  
     
 6月がやってまいりました。 
 本来なら、毎年必ず参列 しています 『沖縄慰霊祭』 のお話をさせて
 いただくのですが、今年は残念ながら仕事と重なり、出席がかなわなく
  なりました。誠にもって、断腸の思いです。
 又、参議院選挙も近く、沖縄後援会の理事会も時期をずらすとの事です。
  しかしながら、開催時には理事会のみならず、後援会全体の懇親会としてミニ
 コンサートを行う事になりました。
  昨年に続き 『盛和塾』 様より来月13日の 『第24回世界大会』 の記念行事の
 一環としてコンサートのオファーをいただきました。会場は昨年と同じくパシフィコ
 横浜・国立大ホールです。 
 今年は、"熊本地震" の事もあり 「愛 ・ 絆 ・ 助け合い」 をコンセプトとして
 真心のステージを考えています。
 引き続き、ご指導・ご鞭撻のほと宜しくお願い申し上げます。
     
                                       平成28年  6月 1日  
                                                        三枝万祐  
     PS  
     「伊勢・志摩サミット」も閉幕し、今回はオバマ大統領が初めて広島を訪問され  
     慰霊碑に献花された事は、争いの無い世界への第一歩となったのではないかと  
     思います。完全な平和に至るまでは、長い道のりになると思いますが、私たちも、  
       第二歩、 第三歩の歩みを忘れず努力してまいりたいと思います。  
     
     
     
     
    (北鎌倉 明月院 山門)   
     
     
     
     
     
   心こそ 心迷わす 心なれ  
  心に心 心ゆるすな   
                                       沢庵 宗彭   

     5月  保存分
風薫る新緑さわやかな季節がやってまいりました。
申しましても、九州・熊本地方の地震。今もって収束を見せないのは、
 心が痛みます。
     
九州後援会の皆様には、2月に新年の激励会を開いていただいたばかりで、
何と申し上げてよいやら言葉がございません。
  何も出来ないのがもどかしく思いますが、皆様のご無事、ご健康を心   
  よりお祈り申し上げます。  
     
私自身が、精一杯頑張る事により、被災された方々に勇気を感じて
  いただけるものと信じています。  
     
                                平成28年  5月 1日  
                                                      三枝万祐  
     
     
     
   ” 母の日 ” にはカーネーションを …。  
     
     
     
    ” 鯉のぼり ” は多くの魚の中で、滝を登る事が出来た  
   唯一の 「魚」 鯉が、竜になったと言う中国の故事   
    「登竜門」 にちなむ立身出世の象徴です。   
     

  4月保存分 
お知らせ! 「 中野 桜まつり 」  日時 変更になりました !
 詳しくは、 を、ご覧下さい。
 ※ 今年の出演は、4月2日(土)の15:00〜となっておりますので宜しくお願い致します。
  三枝万祐 九州後援会 新年会 を開催いたしました。
こちらからご覧下さい。 
こちらからご覧下さい。
   「新井薬師 梅照院 節分会」 に、ご招待いただきました。
     
    <写真をクリック・タッチすると拡大します>  
     
  詳しくは、 を、ご覧下さい。   
     
  春爛漫、 『桜』 の季節がやってまいりました。   
     
  ご存知、「ひさかたの 光のどけき…」 で始まる ”紀友則”や貴公子   
     
  ”在原業平” 、桜の歌人 ”西行法師”、そして俳聖 ”松尾芭蕉” と   
     
   桜に類する歌は、枚挙にいとまがありません。時代を問わず脈々と  
  「世の中の たえて桜の なかりせば             
            春の心はのどけからまし」   業平  
     
   桜の花にたとえられる、散りぎわの潔さは日本人の心の美学です。  
  花の命は短く、そこに凝縮させた人生観を私たちは学ばなければ   
    なりません。                                     
     
  古来より桜を愛で、桜に寄せる想いは日本人の こころ の原点で   
    あり、故郷(ふるさと)です。                               
   そして靖国の桜 …、英霊に感謝。      合掌。              
     
   皆様方には、益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。          
     
    さて、先月の20日には、昨年に引き続き 『アジア和平日本委員会』  
    がありました。 この会の理事であり、関東後援会々員でもあります  
   中原秀幸 様 と、母校である海軍兵学校 (中原様は経理学校)の歌   
    本当に有り難うございました。                          
     
    平成28年 4月 1日  
     
   三枝万祐       
     
     
     
     
     
     
   「不易流行」は、松尾芭蕉の言葉とされ いつまでも   
  変化しない本質的なもを忘れない中にも、新しく変化を    
   重ねているものをもとり入れていくこと。  また、新味を   
  求めて変化を重ねていく”流行性”こそが”不易”の本質   
   とされています。                              
    う〜ん?。 難しいです。 (笑)   
     
   
     
     
   ”通り抜け” でお馴染みの大阪 造幣局の今年の花が決まりました。  
     
     
     
   今年の花  「牡丹」  
     
  「牡丹」は、大島桜系の里桜で、花はふっくらした牡丹の花を思わすような淡紅色の   
  優雅な大輪で、花弁数は15枚程あります。    (写真・コメントは造幣局HPより)   
     に戻る

  3月保存分  
 いよいよ”弥生”3月を迎え、春本番がそこまでやってまいりました。
 ”啓蟄”を過ぎますと、冬篭りの虫たちも動き出し、花の世界も梅から桜へ
 皆様方におかれましては、益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
 さて、先月は東京では、『三枝万祐を囲んで新春の集い』、九州・熊本
 では三枝万祐 九州後援会 新年会にご参加を賜り、誠に有難うござ
 ました。
 年度末を控え、何かとご多忙中のところ駆けつけていただき、楽しい
 ひとときを過ごさせていただきました。。
  ご尽力いただきました関係各位の皆様方にあらためて、感謝、御礼
  申し上げます。 有り難うございました。
 今後も皆様のご期待に添うべき精進してまいりますので、引き続き、
 ご指導、ご鞭撻のほど賜ります様お願い申し上げます。
     
   平成28年  3月1日  
  三枝万祐      
     
     
   早咲きの桜で有名な「河津さくら」の原木。全国の「河津さくらの
 原木から始まっているそうです。                (河津町 H Pより)
 
     

 2月保存分
 早くも、”如月” を迎える事となりました。
 寒暖の差が激しいこの時期、皆様方にはお変わりございませんでしょうか。
                 
 
  「梅一輪、一輪ほどの暖かさ」 (服部嵐雪)
 
 梅は百花のさきがけ・・・・。早春の雪の中に於いても他に魁けて
 真っ先に花を咲かせる強靭さがあります。  
 宗派を問わず、法話の中でもよく取り上げられるほどです。
 やさしく美しい中にも、しっかりとした強さを合わせ持つ、人の世の
 模範となるべきものがあり、私も見習わなくてはてはなりません。
   さて、今年も東京・中野区の荒井薬師 梅照院様よりお招きに預かり、  
  2月3日の『節分会』に参加させていただきます。お近くの方は、
  是非とも招福祈願にご参拝下さい。
 
                                  平成28年  2月1日               
  三枝万祐   
   追記
 昨年の『節分会』でご一緒した琴奨菊関が、初場所で優勝されました。おめでとうございます。
 今年も、ご一緒する予定なんですが・・・お忙しくて、どうでしょうか。
     (新井薬師 「節分会」にて 昨年HPより)  画像をクリックして下さい。
   
  1月保存分
 
     
     
  皆様、明けましておめでとうございます。                             
  昨年中は、何かとお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
                                                                                  
  節目の ”戦後70周年”が過ぎ、わが国は順調に歩み続けていますが、          
  世界に目を向ければ、まだまだ平和と呼ぶにはほど遠い惨状が 伝わって        
   来ています。
   一日も早く、世界中に真の平和が訪れます様にお祈り致します。
 
  さて、私、 「三枝万祐」 は本年5月20日をもちまして芸能生活、丸19年を
  迎える事となりました。デビューさせて頂いた翌21日からは20年目のスタートを
  切ります。
  デビュー20年目・・・。長かったような、短かったような不思議な胸中です。
 
 未熟なこの私が、これまで舞台を創り続け、公演し続けて来れましたのも偏に
 皆様方の温かいご支援の賜物です。改めて心よりに感謝申し上げます。
 このご厚情に少しでも、ご恩返し出来ますように、今後も尚一層精進を重ね、      
 より良い舞台創りに邁進致す所存でございます。
 今年は、デビュー20周年の記念コンサートを計画しております。
  詳細が決まりましたら、この場にてお知らせ申し上げますので、何卒宜しくお願い
  申し上げます。
                          
 本年も皆様が、幸せの光に満ち溢れた一年になります様お祈り申し上げます。
 
 平成 28年   元旦          
                                                         三枝万祐      
 
    
  《 どんど焼き 》
 
 「どんど焼き」とは小正月(こしょうがつ=1月15日)
 正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り
 一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月
の火祭り
 行事です。「どんど焼き」であらためて無病息災を祈り、良い年を迎えま
  しょう!。
 
 
 
 
 
 
  《 白南天 》
  「白南天」は古来より、縁起に良い木として、”難” を ”転”じて
 
幸福をもたらすとされています。この南天の数ほどたくさんの幸福を・・・。(笑)
                                                           
に戻る